島 かおり~笑顔のバトン~チーム☆いっちゃん!リレーマラソン完走♪
出場して感動浴びたその大きさを
紙芝居形式で公開致します!!
日医工 presents
いっちゃん!リレーマラソン 2012
6/3 (日) 富山県小杉 太閤山ランド

第1回のリレーマラソン

とも当日まで知らず、エントリーの我がチーム

■ エントリー・チーム数 ■
フルマラソン 378チーム (完走373)
ハーフマラソン 171チーム (完走167)
ファミリーラン 196人
計 5,445人ランナー





ランナー&応援団 総数 23,000人
ハーフマラソンに挑むチームのゼッケンNO.は




( 世界音楽祭の頂点を獲ったこの名曲のフレーズを皆で歌って、タイマーセットしたカメラが、パシャリだったハズが ・・・ ズレてるやん )




そんな一人一人が自分の限界まで真剣に走り抜いて、感動浴びた 島 かおり~笑顔のバトン~ チームの、一日レポを最年長ランナーの自分、早朝準備から撤収まで手伝いながら撮ってましたぁ~
では 6/3(日)早朝からその模様をどうぞ~


この状態見たら開門 7:00 の案内ながら、かなり早く開門したと思います




自分でマラソンの応援と監督で来たと言ってた彼の事です


超レアですが、自分が今回の BLOG に何枚か登場します



設営終わってみれば、こんな目立つ場所とはなかなかやるやん!!!


設営も落ち着いたので、チーム本部のすぐ近くで放送準備してたので自分、報道クルーみたいな顔して生放送を身近で並んで撮影してました


こんな多忙な身に早朝から




妻からテレビに映る様な目立つ事しないでよ!!と注意を受けながら、やっぱり目立ったもん勝ちだようなぁ~って、このキャラ軍団は凄いわ

( 収録中の報道クルーみたいな顔して、またこんなベストポジションで撮影中 )

リレーマラソンコースをジョキングペースで下見して、今日の身体の調子を確認したら、練習で痛めたと思う右膝は完治しているが、昨夜の練習で腰が軽~い程度で痛めてる様子だが、問題無しと自分に渇入れるのみ!!

しかし飽きさせない工夫がされてるスケジュールで、ランナー以外の方も十分楽しめた大会だったと思います


盛りに盛り上がった開会式

KNBチームのTシャツの色分けなんですが
ピンク・・・いっちゃん・五時間耐久ラジオチーム
水色・・・ラブぽけ・ご近所チーム
黄色・・・KNBスタッフ




『 貴美ちゃ~ん! 喜美ちゃ~ん 』 ってこんなに多い人込みの中で、私の左奥からフライングで、大きな声援を送ってる男性の声に見覚えが ・・・ ハイ!すんまそ~ん

陣内さんにこの時点で応えて貰えなく、リベンジでフルマラソン・スタートでまた大きな声援を送ってたわ

この時点ではチームメイトの彼、



10:30 フルマラソン・スタート


ブルーのシャツチームでピンクのフリフリスカートは 鍋田 恭子さん
ピンクのTシャツチームの 武道 優美子さん に注目してた自分


いきなりゴーと言う波に飲まれて驚く姿



歳を重ねる度に美しさが増す




2012/06/03 ハシル!ツナグ!ミラクル
今日は、日医工プレゼンツ「いっちゃんリレーマラソン2012」が開催されました。
会場の太閤山ランドには、5400人を超えるランナーの皆さんと、応援に駆けつけて下さった大勢の方々でいっぱいになりました。
そして、いっぱい汗をかきながら、最高の笑顔でタスキをつないだ一日になりました。
私たちKNBアナウンサー・パーソナリティも、参加者の皆さんに元気を与えるつもりで走りましたが、結局は皆さんから大きな元気と勇気をいただいたような気がします!
沿道の皆さんからも大きな声援が届き、どれだけパワーになったか分かりません。
その想いにこたえるためにも、
これからの放送で一生懸命走っていきたいです。
明日6月4日(月)は「いっちゃんKNB」の冒頭でも、このリレーマラソンの模様をお伝えします。
また、5日(火)の「いっちゃん特集」や、10日(日)の特別番組(11:45~12:00、13:00~13:30)でもたっぷりとお伝えしますので、そちらもご覧になって下さいね♪
・・・あ~、自分のデスクに座ってパソコンを開いたら
段々太ももが痛くなってきました(苦笑)
走った皆さんも、ゆっくり体を休めて下さいね!
今日は、チームを超えて多くの皆さんと『絆』と言う名のタスキをつないだような気持ちになりました。
本当にありがとうございました☆
エントリーした俺たちのハーフマラソン・スタート







さて自分が走る6番ですが、6日前からトレーニングしてた成果は出るか!?
とにかく完走してタスキを急遽名乗り出た、愛知県ランナーに繋げなければ!!


飛ばし過ぎ前半が後半に堪えた自分でしたが途中、自宅のお隣の奥さんが娘の応援に駆けつけてらっしゃって、走ってる自分を発見されて
名字で声援されたものだから、ホントはペースを落としたいところでしたがまた加速したりして頑張ったり、見えない池の周りに来た時には予定外れのオーバーペースを整える為、ペースを少し落として調整してましたが、大会じゃなかったら、もーう歩きたいわぁ~と思ってましたが
小学生に追い越されたので「このクソガキ(笑)」と思って頑張ってましたが、やはり追い越しする時に女性の息の辛さなど耳にしてしまうと皆、頑張ってると思いましたねぇ~。
途中で目の前の視野が、赤から紫色に変わった時はヤバイと思いました。
給水所の紙コップのアクエリアス、この苦しさで頭からかぶりたいと思う状態でしたが、顔面にちゃにちゃになると冷静な判断で口に含んで呑まずに、吐き捨てて口内を潤してました。
最終コーナーに入る時、苦しさマジ!!ピークでしたが、○ずさんの大きな声援
『HIROさ~ん、HIROさ~んもう少し頑張れぇ~!!!』
がまたパワーとなり、ラストの長い上り坂をタスキを外して手に握り、チームメイトが走る前からアドバイスしてくれた、後悔ない様に走り切ろうとダッシュで上り坂を上り、7番の愛知の仲間にタスキを繋げました



走り終えたら

『はぁ~2キロなんてたいした事ないわ!』
と



そしてタスキは目標のアンカーに繋がったよ




陰の大きな力と言えば一人でここで見守った彼の働き


チームメイトが待つ、そして東京ライブ♪が終わって
富山に戻り、応援に掛け付けて下さった



初出場で、2時間切ってるやん



トロフィーはもちろんの事、抽選会にも当たらなかった No.644 島 かおり ~笑顔のバトン~ チームでしたが、チームメイトの皆全員、聞いてたかなぁ~
もっと素敵な言葉を 島 かおりさん よりチームに頂いてた事を。
チームアンカーがゴールして、一つの目標を成し遂げた喜びを皆で分かち合って、自分たちのテントに移動してるその途中で、その時は正確な順位は分からず、愛知の仲間が発したこの言葉
『あ~ぁ、順位86位くらいだったって!』
に対して


『私の中では一番やよ!』
と、もーうその言葉をすぐ横で聞いてた男2人は
『しまこちゃん、もーう嬉しいこと言ってくれるなぁ~(泣)』
と、この場面は青春ドラマそのものであり、名言 でした



今回のマラソン参加の発案者となるチーム代表者に




さらに素敵な計らいで、ランナーゼッケン
『1番!』~『アンカー11番!』まで一人一人を呼んで


で、呼ばれた自分は元気にこんな感じでしたわ


そして


チームの目標を果たしてくれた石川県の仲間



かなり本気モードで果たしました


過密スケジュールながら、ずっと大きな声援と眩しいくらいの笑顔で
勝手にエントリーしたチームを支えてくれた

ありがとうございました☆

この後は皆で組み立てたタープの中でゆっくりと体を休めながら
軽く昼食しながら、思い出したかの様にノンアルコールビールで
男9人で










こんなオバちゃんが私たちの食事してる傍に来て
『あらーこのテント、男ばっかりけッ!女の子一人も居ないの?』
と、大きなお世話な発言してきたり。こっちは十分楽しんでるのにねぇ~
で、ライブ♪の音が聴こえ出して来たので自分から皆へ
『せっかくだから、ライブ♪楽しんでこッ♪』
と、後片付けは後にしてライブ♪会場へ移動



五時間耐久ラジオメンバー、中島 真紀子さん、アレマー玉井さんを加えたライブ♪は楽しかったです



さてやけに盛り上がった



振り返るとこんな一日でもありました





今回の BLOG もハーフマラソンとなり
繋いで繋いで、ようやく6/7 (木) 早朝に
ゴール致しました





《《《FC2 BLOG RANKING》》》
ポチッと押してくだんなせぇ~


ポチッと押してくだんなせぇ~

ポチッとクリックして頂けると幸いです


ポチッとクリックして頂けると幸いです


- 関連記事
-
- 島 かおりライブ♪ in 2012 NEW BRAND 753 COLLECTION (2012/06/18)
- 島 かおりライブ♪ in おかげさまで 海王7周年 (2012/06/17)
- 富山人 「 トヤマウタ 」 ミュージック・クリップ第2弾 ☆ 島 かおり (2012/06/16)
- 島 かおり~笑顔のバトン~チーム☆いっちゃん!リレーマラソン完走♪ (2012/06/04)
- 数時間後には、ランナー☆ (2012/06/03)
- 山王まつり・グランドステージ・ライブ♪ in 島 かおり (2012/06/01)
- 島 かおり in 新湊きっときと市場オープン1周年記念イベント (2012/05/10)