雨の風景撮影会と、高岡開町まつり400+2(BLOG予告編)
注) 今日のBLOGは、9/20(火) 3:50 55"のカキコの為、
右上の時間が 「23:59:58」 表示となります!
9/18 (日) 「城端 むぎや祭」 の
夜撮影を終えて、自宅に泊まって頂いた山梨県の写真愛好家を、
19日 (祝・月) 早朝から連れて、南砺市、砺波市の風景撮影会をしてた自分。
雨となれば撮影ポイントを変更し、何とか満足されるポイントを順番に説明しながら撮影移動。

撮影終了後、自宅に戻り
カレーライスを食べて頂いた。急遽ながら宿泊対応もしてくれたうちの家族には、凄く感謝している次第である。ありがとう♪


さてここからは、MY BLOG の【予告編】となります。
さて城端 むぎや祭の撮影フォト 約830枚 ・・・。この編集に砺波市へ移動。終了後、やっと開放された身は身近な 「高岡開町まつり 400+2」 へと

しまこ 雨も降って寒い中、朝から頑張ってるから応援に来て欲しいなぁ~と、偶然にも高岡市内入りした時点でファンから留守電が ・・・。





「ととまるちゃん☆」 を、ベスト・ポジションで撮られてた方の動画が即、
UPされてましたので、BLOG UP までの暫くの時間、
を楽しみながらお待ち下さ~い 

9/18 (日) 「城端 むぎや祭」 の


雨となれば撮影ポイントを変更し、何とか満足されるポイントを順番に説明しながら撮影移動。

撮影終了後、自宅に戻り




さてここからは、MY BLOG の【予告編】となります。
さて城端 むぎや祭の撮影フォト 約830枚 ・・・。この編集に砺波市へ移動。終了後、やっと開放された身は身近な 「高岡開町まつり 400+2」 へと


しまこ 雨も降って寒い中、朝から頑張ってるから応援に来て欲しいなぁ~と、偶然にも高岡市内入りした時点でファンから留守電が ・・・。





「ととまるちゃん☆」 を、ベスト・ポジションで撮られてた方の動画が即、



- 関連記事
スポンサーサイト