今回は “セントラム” の表彰で、更に活気付く
日本鉄道賞の中の 「特別賞」
に輝いた富山市内を走るLRT CENTRAM (セントラム)
TV NEWS より
鉄道の日(今月14日)に合わせ、鉄道事業に貢献した団体を国土交通省が表彰する “ 第9回日本鉄道賞 ” で、富山市の路面電車環状線(セントラム)を設置・運行する富山市と富山地方鉄道が、「表彰選考委員会特別賞」 に選ばれた。
環状線は昨年2009年12月に開業。新型低床車両3編成を導入し、一周約3.5kmを、10~20分間隔で運行してます。
ホワイト色の車体のセントラムは今月1日から、
紅葉とトンボをイメージした秋色のラッピングが施されて走行中ですが、このラッピングの期間は、11/30(火)までなので、鉄道マニアにはまた必見 
富山市では 2006年度に、内閣府のバリアフリー化推進功労者表彰 (内閣府特命担当大臣表彰) を受賞した路面電車 「PORTRAM (ポートラム)」 に引き続き、更なる活気が溢れて来るでしょう。
富山県富山市内を走る3色(ホワイト、シルバー、ブラック)の中で自分が一番好きなのが、精悍イメージのブラック・セントラム





鉄道の日(今月14日)に合わせ、鉄道事業に貢献した団体を国土交通省が表彰する “ 第9回日本鉄道賞 ” で、富山市の路面電車環状線(セントラム)を設置・運行する富山市と富山地方鉄道が、「表彰選考委員会特別賞」 に選ばれた。
環状線は昨年2009年12月に開業。新型低床車両3編成を導入し、一周約3.5kmを、10~20分間隔で運行してます。
ホワイト色の車体のセントラムは今月1日から、


富山市では 2006年度に、内閣府のバリアフリー化推進功労者表彰 (内閣府特命担当大臣表彰) を受賞した路面電車 「PORTRAM (ポートラム)」 に引き続き、更なる活気が溢れて来るでしょう。
富山県富山市内を走る3色(ホワイト、シルバー、ブラック)の中で自分が一番好きなのが、精悍イメージのブラック・セントラム




- 関連記事
スポンサーサイト