【千寿 共演】 しらいしりょうこ Live Tour 2018 「キラキラハルカ」 金沢公演

【ツアーライブ♪レポ 完成版 (9/22 AM2:22)】


犀川沿いに建つ、クラシックな赤レンガの(旧)教会は、自分が初めて訪れる場所


この日を迎えるにあたって下記

ラジオに生出演されたお二人( しらいしりょうこ、千寿 )のお話しが
この日をとてもワクワクさせる放送でしたので
楽しい気持ちがもっと膨らんで、この日ホントに待ち遠しかったです。
そんな自分、約2ヶ月前に会社に有給休暇を申請しての参戦となり、会社には感謝

CHIZU official facebook page から


当日 8月31日(金)には、しらいしりょうこさん が、ラジオ局にスタジオ入りされて





富山県からのクルマでの移動に於いて
会社勤務が終わる時間帯の交通渋滞だけは避けたいと思って
クルマで到着した時間は余裕持っての 17:15 頃でしたが
既に半日有給休暇を取って、参戦してるファン仲間が到着してましたねぇ


ウィリアムモリスが、妻への愛を形にして作られた家 “Red House” を
外見からステンドグラスの位置まで、忠実に再現されている建物だそうで
そのステンドグラスは19世紀、ヨーロッパから持ち出したものだそうです。
現在は、コンサート、ファッションショー、撮影等、幅広く利用されてるそうで
特に音響♪には、こだわりを持って造られてる教会だそうで
クラシックのコンサートなどの響きは素晴らしいと調べたら説明されてました。
そんな素晴らしい会場で “平成最後の夏” を迎えた
しらいしりょうこ Live Tour 2018
「キラキラハルカ」 金沢公演

開場時間まで十分な余裕があった為、お久しぶりの再会ファン仲間と会話を楽しんだり
この建物の素晴らしさを旅行気分で近辺を一人で散策しながら
色んな角度から場所から、この建物の風格を眺めてました。

アクセントが付いた真っ白な扉を撮影してたら、カチャっと鍵が開く音がして・・・

いきなり扉が開いてこんな感じで、笑顔出してくれたのが
応援してる



その奥から 千寿ママ と、しらいしりょうこさん がご挨拶されましたので
この場で再会のご挨拶をした事が、お互いの緊張感がほぐれた様な気がしました。
しらいしりょうこさん とは、持ってるDVDを通じて
石川県での再会が何年ぶりなのかのお話を少しだけ出来ました。


さて、モリスホールの前から見える景色ですがこんな感じです。
清らかな犀川ですが、この日はこの様に水量も増えて茶色く濁ってますが
この日は早朝から

北陸地方を襲った大雨で特に被害が大きく報道されてたのが石川県七尾市で
16軒で床下浸水の被害が出るなど、河川が氾濫し、住民らが土砂をかき出す作業に
追われてました。雨量が300ミリ近くに達してた日で、時折は小雨になるものの
雨がずっと降り続く寒い日で過ごす、平成最後の夏を過ごしてました。


モリスホールの雰囲気ですが、開場時間に近づくと、屋外の照明が点いて
屋外で待ってる時間もまた異なる視点で楽しめてましたが、撮影には傘が邪魔で ・・・。


多分、雨が降ってなかったら、ベンチに座って、庭に咲いてる色んな花を眺めながら
ファンの皆さんや、初対面の皆さんと会話を楽しんで待ってたと思いますね。





ミラクルにも、止・ん・だ!!!

ファンも念じてましたが、神とも思わせる

正面に見える 3枚の大きなステンドグラス

約150年前にイギリスで描かれたものだそうです。
館内を彩る色鮮やかなステンドグラスが四方八方に満ちていて
まるで異国な雰囲気を一瞬に味わえて、金沢に居る事を忘れさせます。
贅沢な空間でのツーマンライブ♪を、今から味わえる喜びありましたねぇ♪

チャペル入口には、しらいしりょうこさん と

直筆のメッセージ・ボードが飾られてまして
その内容がとても温かく、後から思ったんだけど
思い出の物販品としてもし可能でしたら
購入しても良かったと思った自分でした



この 二人からのメッセージ・ボード
書いた想いが、しらいしりょうこさん の
Ryoko Shiraishi Official Website BLOG に書かれてました

その想いを知ると、モリスホールに足を運べた喜び以上の幸せを感じますね

その BLOG がこちらです




さて素敵な空間でライブ♪を楽しむとなったら、座る席を考えましたね。
正面向かって右最前列に座ってみると、アーティストの歌ってる表情がちゃんと見えます


正面向かって左最前列に座ってみると、歌ってる表情は、ほぼ見え難くなりますが
3枚の綺麗なステンドグラスを背景に、鍵盤で奏でる指先の動きが見えます。
結局、滅多に最前列で聴く事のない自分だったのと、いつも聴いてる楽曲♪の鍵盤の動きを
ずっと見てたくて、そして撮影可能なら背景に、3枚のステンドグラスが入る構図が必要で
最前列左席のこの席を選びました



実は撮影中にいきなり、脳裏に浮かんできた場面があった


ステンドグラスの窓が美しく光る教会の、厳かな雰囲気を味わうと
こんな気持ちになってしまう自分にちょっと驚きながら、席に就いた。


先ずは、ツアー金沢公演の共演者に選ばれた

※ 下記のフォトは、ライブ♪終了後に、チャペル入口から撮影したものです。
シャンデリアが遠方背景に見えた為、一瞬の閃きで、千寿さんにティアラを被せてみました。

ステンドグラスが華やかな教会で、これを背景にどんな衣装を着て登場するのか?
やはりライブ♪の楽しみの一つでした。
ご覧の様に衣装はゴージャスな刺繍のデザインでとても華やかで
この教会のステージにも似合ってましたし、ステンドグラスとの調和も好かったです



■









思わず来た!!!っと自分の声が漏れたほど、なかなか聴けるライブ♪が無かった
♪「 Believe 」 の披露は、作詞・作曲された約60曲♪の中でも
大好きな楽曲♪の指折りに入るもので、求める音質のヘッドフォンを購入するにあたって
視聴マスターにしてた中の楽曲♪の一曲で、しかも映像的にも好きな

モリスホールの映像ではありませんが、是非聴いて頂きたく、紹介致します



繊細で優美な刺繍デザインのパーティードレスも似合うなぁ~と
ライブ♪をファッション・ショー感覚で自分、楽しんでたと思います。



千寿ライブ♪では滅多に最前列に座らないファン・メンバーが
珍しく最前列に集まって聴いたのも、この会場の魅力かも✴
(条件付きの撮影でありましたが、こうして公開させて頂けた事には感謝してます)






アレンジ加えられた ♪「 星に願いを 」 は、歌詞も変われば
やはりその歌詞の綴り方に自分は注目して、耳を澄まして聴いてましたが
曲想そのものが違って聴こえて来て、新曲♪と感じましたねぇ~。
年齢を重ねた人生観が楽曲♪に厚み、深みを増させた感じもする。
2010年末から個人的にずっーと探してた曲想に、とにかく近くて
その歌声の透明感に素直な歌詞が、魅了させられたほど綴り方が繊細で
初対面で( ある全国大会へのオーディション ) 審査員の気持ちにもなって聴けたこの楽曲
♪「 夜明け 」 があったからこそ、2012年から千寿ファンになった自分。
この楽曲♪の披露が、モリスホール特有の音響と
鍵盤を弾く指の動きが見える席に座った為、すごく感じた事だと思いますが、
♪「 夜明け 」 ってやはり名曲♬ だと改めて感じた時間、感じた会場でした。

何か平成最後の夏を、特別な時間、特別な場所、特別な席で
楽しめてるなぁと思えたのはやはり、ふだん聴いてる好きな楽曲♪を
“ 鍵盤で奏でる指先の動き ” でも楽しめたからだと感じました。

歌ってる姿、MCの表情や言葉の滑らかさを見てると
金沢公演の共演者として、とてもリラックス出来てるライブ♪に観えた



ライブ♪を自分から観に来たと言うより
ライブ♪に招待されたと言う感覚になれたライブ!!!
横長の素敵な長椅子に座って、教会の中でライブ♪を味わうって
非日常的で、又、アレンジされたかの様な音響効果もあって、とにかく好かった♪




しらいし りょうこ は、シンガーソングライターであり
作曲時のペンネームは 白石玲子 となる東京都出身のアーティスト


登場したその姿を見たら、飛び出して来たかの様に個人的には喜んでたのが
しらいしりょうこさん の facebook の顔となってる衣装での登場

有給休暇での参戦価値が上がったと思いましたね!!

しらいしりょうこさん がピアノの椅子に座られた瞬間の
最初のMCが、これがまた好かった。
『


■









個人的にイントロ部分のピアノの音色を楽しる弾き方、鍵盤の動きをとても見たかった
♪「The kiss」 が最前列で観れたこと、幸せでした。
とにかく鍵盤で奏でる指先の動きばかり見てた楽曲♪の生演奏は、個人的には特別な時間でしたね。
ファンのリクエストから始まって作詞・作曲された大相撲ソング♪
これがやっと生歌で聴ける!! これも楽しめた一つでありました。
ライブ♪で披露された、お相撲さんと恋する ♪「 私の彼は左四つ 」
ネットの楽曲紹介の中には、80年代アイドルを彷彿とさせるサウンド♪と書いてありましたが
この紹介が納得いく様に、耳に懐かしさも感じて馴染む、メロディラインでありました。
相撲の決まり手82手全てを歌詞に入れた ♪「 決まり手82 」
この楽曲♪を歌詞見ないで自分が歌える様になると、大相撲をもっと楽しめそうだなぁ~☆
しらいしりょうこさん の大相撲への愛が溢れるステージがよく伝わって来ました♪

しらいしりょうこさん が MCで
『次は、10年前に作曲した ♪ライラックの花 を歌います!』
と、さりげなく言われましたが、10年前に作曲した楽曲♪を常に
ライブ♪のセットリストにいれてらっしゃる感じがして
今回初めてこの楽曲♪を調べたら
2006年10月6日、インディーズ・デビュー後



どの楽曲♪も大切だと思いますが、この楽曲♪は特別なんだと思いました。
10年以上経過した楽曲♪を披露されてる時は、当時の事、当時の想いが蘇ってる状態で
歌ってらっしゃるのか、せっかく再会出来たご本人ですから、質問してみたかったですね ・・・。
楽曲♪の中で自分がこれまで一番聴いてる ♪「The kiss」


しらいしりょうこさん の 金沢公演 最後のMCは
『新たな気持ちで、ツアー出来てます。
今日はありがとうござました!』
持ってる、しらいしりょうこ DVD ですが、間近で今日観れたので


翌日 9/1 (土) は
しらいしりょうこ Live Tour 2018
「キラキラハルカ」 石川公演(白山市聖興寺)
この会場も素敵で、しかも石川公演の貴重な

♪「 私の彼は左四つ 」 の振り付けが、覚えたくなるくらい、とにかく可愛いので
UPされてる素敵なライプ♪レポも合わせて、ご紹介致します。






MCもラジオのおかげもあって、成長されてるなぁってこの日も観てましたが
やはり人生経験や音楽活動経験の積み上げてるキャリアの面で
しらいしりょうこさん の落ち着きある安定感を感じました。



ステージ最後は観客席に向かっての記念撮影でした。
自分は敢えて、ステージがどんなアングルで観えたのかを残したく
自分の席に座ったままの撮影で、2枚をパシャリ☆
観客右側席と、左側席への撮影ポーズが異なるのも、好かったかな・・・。




自分が直接、ご本人の手から購入したいなぁと思ってた
アルバム

その直筆サインには、宛名が自分のHNじゃなく、アンケート用紙に答えた
そのままの本名を書かれたので、意外とこれっ!恥ずかしいものだと感じた


見上げた空の果て。
あの頃の風景が今、歌声になる。
新しい、でもなつかしい、しらいしりょうこの愛のかたち。
アルバム 「最愛」
デビュー10周年を迎える2015年。
3年振りの作品を作ろうと去年から色々考えていました。
私が音楽を志したときからずっと憧れていた、見上げていた景色。
その景色に少しでも近づきたくて。
私の「最愛」、音楽。
音楽を通して自分自身を見つめ、時に嫌いになったり、
乗り越えた先には見たことのない景色が待っていたり。
色んな人との出逢いがあり、その人達と一緒に過ごした時間、
積み上げてきた時間は、何にもかえがたい私の宝物です。
そんな人達への感謝の気持ちとみんなの未来に「最愛」の想いを込めて。
今回のアルバムは私が心から尊敬するサウンドプロデューサー、
根岸孝旨さんと作りました。
私が歌で生きたいと誓ったその音を教えてくれた方です。
あなたの「最愛」の想いに触れますように。
ー しらいしりょうこ ー
初の教会ライブ♪ お二人が弾かれた




お別れの時間で外に出てみたら


手前左の女性は、いつもご丁寧にお見送りして下さる、千寿ママ。
中央のモリスホール外見を眺めてらっしゃる男性は、千寿ファン。
そして中央後ろ姿は、とても素敵な夜にして下さった、千寿さん。

繊細で優美な刺繍デザインのパーティードレスですが
目の前でぐるっと回転された姿を見てたら
オーダーメイドではないかと思ったくらい
からだにフィットした綺麗なドレスで、とても似合ってました


ライブ♪中の雨上がりを喜びながら
帰るファンの皆をわざわざ外に出てきて見送る


是非また実現して欲しい!!このツーマンライブ♪



クルマのブレーキ・ランプが点いた瞬間、レンガ壁がさらに冴えた赤色に変化するのを発見し
発見した限りはブレーキを踏んでくれるのを祈って、その瞬間を狙っての パシャリ☆



ネット公開されてる最近のライブ♪動画で、下記 8/18 (土)
日本ガイシ 石川工場 夏まつり 2018 があります。
異なったアングル映像ですので


この夏祭りイベントの





下記から参照してみて下さいね




「明日を夢みて」 ( 略称 あすゆめ )
こちらのラジオ番組は、HOTな最新情報を含め、時にはゲストをお呼びし
FMかほくに寄せられた、リスナーの皆さんのメッセージを公開してまーす!

FMかほくの番組を日常、全国で聴くことが出来ます






アメブロ




こちらの 千寿project の画像を




CHIZU official facebook page


※ facebook に繋がらない方


私のBLOGの登録サイトは、全部で下記となります。
どのサイトでもイイので、一箇所でもポチッと

押して頂けると


















- 関連記事
-
- 12月4日、応援してるお二人の W☆Happy Birthday♪ (2018/12/04)
- 【千寿 出演】 「おかわり ごはんフェスタ2018 in KANAZAWA」 +αレポ (2018/10/30)
- FMかほく 2018年9月 『よく聴かれている番組ベスト10』 (2018/10/12)
- 【千寿 共演】 しらいしりょうこ Live Tour 2018 「キラキラハルカ」 金沢公演 (2018/09/09)
- 【千寿 出演】 SILKBEAT 15th Anniversary Live “ ONCE AGAIN ” (2018/07/20)
- シンガーソングライター 千寿 in 「STAY GOLD Kanazawa Generation !! 」 (2018/05/10)
- シンガーソングライター 千寿 in 「倶利伽羅にぎわいフェスタ2018」 (2018/04/27)