6月の 「永平寺」 と、6月の 「SILKBEAT」 ライブ告知♪
新緑のもみじ

秋のもみじとは異なる眩しい美しさが降り注いでいた。
これを観れただけで、平日休みに My family で来た甲斐があったと思ったくらいです。

平日は移動も、観光地も、駐車場も、食事の待ち時間も空いており
同じ一日の時間の使い方でも、混雑が無い分、満たされてる感覚になれる。
1997年から平日休日もある会社勤務をしているので
遠出がより可能な平日の魅力は、十分身に付いてるゆえに
妻がGWから行きたいと要望してた永平寺には、やはり平日と決めてやって来た。
混雑が無い空間で一日中を過ごすと、疲れも余り感じないし ・・・。
実は 6月上旬の平日に、毎日過密に働いてる両親が、たまには県外でゆっくり体を休めようと
和倉温泉

リフレッシュした心と体で今、自分たちに接してくれてるので
そのリフレッシュ効果が肌で感じるので、家族としても心地好いものです♪
さて福井県 永平寺にやって来るなり、目に飛び込んで来たのが新緑の美しさだった


しかし見事と言いたいくらい訪れた皆さん、この様に見上げてたよなぁ~☆

入場したら頂けるパンフは 17ぺージにわたり、子供が読んでも分かり易い



撮影したフォトのほんの一部のみの BLOG で公開しております。
永平寺に訪れる度に、楽しみ方が変わる自分自身を感じられるのもイイ☆
156畳敷きの大広間で、別名 「絵天井の大広間」 と呼ばれる傘松閣 ( さんしょうかく ) です。
天井絵には花や鳥を中心に、画家144名で描かれた彩色画という絵が230枚ありますが
この天井絵の中に、花と鳥でないものが 5枚あるそうです。
鯉が 2枚、唐獅子が 2枚、そして栗鼠 ( リス ) が 1枚です。
この 5枚を見つけると、恋愛・念願成就とか ・・・。
これを知ると、新緑のもみじ




遠くの正面で天井をずっーと眺めてる自分を、子供はケータイで
広さを感じられる様に、向かい側からローアングルで パシャリ☆



北陸も梅雨に入りましたから、蒸し暑さも少~し感じますが
この日の永平寺の気候は快適で、の~んびり癒し空間で過ごせました。
前回訪れた時は両親も居ましたが、訪れる度に心と気持ちの問題なのか、視点が変わってますねぇ。
こんなにじっくり My family それぞれの視点で、ゆっ~くり時間を過ごせるのも
永平寺の魅力なんでしょうねッ


曹洞宗の大本山永平寺。
俗世間では、日本一修行が厳しい とまで言われるお寺です。
その空気を修行中の何百人という僧侶の霊水の生活 ( 坐禅、朝課、行鉢、作務 ) の一部を見て
自分の肌で少しでも感じられるだけで、My family にとっては
それぞれの思いで自分を見つめ直せる、幸せな時間だったと思います。


それぞれが永平寺で自分の感性で楽しむ時間を、心の底からの~んびり満喫出来た気がします。
楽しみ方には色々あってこの場所では、自撮りねぇ~



平日ならではの観光客もいらっしゃる中、人の姿が消えた瞬間を狙って パシャリ☆


とっても話し好きで明るい妻も、静かにのんびり、人込み少ない場所で過ごしたいのが休日らしい。
自然環境では、山、滝、星空を好む妻。
そんな好む場所で子供も参加して過ごす、超久しぶり全員集合の一日となった。
子供はこのアングルを好んで パシャリ☆


子供が撮る風景写真の感性が、自分には趣味的に気になる



今年の新緑は、地元でも十分に満喫したと思ってたけど
永平寺でその気持ちが、塗り替えられたくらいでした。

子供は対照的に屋内のこの階段にこだわって パシャリ☆


子供の撮ったフォトを見ると新緑風景も多く、ほのぼのも感じる


しかし永平寺のもみじ


福井県に来たらこれをお土産に買いたい目的も無事に達成

訪れたお店、芸能人やテレビ取材など沢山いらっしゃって、有名なんですねぇ~。

それぞれに永平寺が楽しかったんだろうと、この約束事が出来て思いましたね


今年もあっと言う間に半分が終わっちゃうんですから
流れる月日の早さで自分が時間に流されないように
なるべく一週間の中で自分は何をすべきか
今年は特に考えて行動してる自分ですが
妻のGWからの要望があって、平日休みを活用して永平寺に行って来ましたが
何度行っても心が洗われて、落ち着いて、全身リフレッシュ出来るイイ場所だと
昨日、ホントに強く感じました。
また何百人という僧侶が修行されてる姿を見てたら
今の自分に必要なモノが見つかり、ホントに行って良かったですよ!
自分だけがそう感じたと思ったら、妻も子供も同じ思いをしたようで
『秋にまた永平寺に来ようねッ♪』
と出た感想の言葉はもしかしたら、My family にとっては
訪れる好いタイミングだったのかもしれません。
お互いがそれぞれのポジションで、色んな思いも持って一日を頑張ってるのだから
少しでも成長した姿でまた、永平寺に行きたいと思いました。

さて梅雨を迎えた自宅庭には今、青色から紫色に変身した紫陽花が彩ってます。

変身するならカッコよく、ヒーローの仮面ライダーがイイかなぁ~☆

でも近所には、仮面夫婦ってあくまで噂の夫婦もいらっしゃるので
せめてそう呼ばれない夫婦でこれからも、人生歩んで行きたいですね(笑)

さて今週はこんな時間も作りながらの自分ですが
地元・石川県内中心で、精力的に頑張ってらっしゃる

今週末のライブ♪ は石川県小松市ですので、ファンの一人として告知致します。

「SILKBEAT SILKY SPECIAL NIGHT
SILKY ACOUSTIC LIVE」
■ 日時:6/18 (土) OPEN 18:00 START 18:30
■ 場所:シルクビート
(石川県小松市安宅町ヨ60) TEL:0761-22-4698
小松市・安宅漁港突き当たり右側で、小松空港が近くある貸会場・貸スペース・多目的レンタル空間 「 シルクビート 」 となります。
■ 料金:1,000円 (1ドリンク付)

アメブロ




こちらの 千寿project の画像を




CHIZU official facebook page


※ facebook に繋がらない方





こちらのラジオ番組は、HOTな最新情報を含め、時にはゲストをお呼びし
FMかほくに寄せられた、リスナーの皆さんのメッセージを公開してまーす


FMかほくの番組を日常、全国で聴くことが出来ます


私のBLOGの登録サイトは、全部で下記となります。
どのサイトでもイイので、一箇所でもポチッと

押して頂けると

















- 関連記事
-
- 七夕の日、短冊に熱い願いを込めて、HOTLINE2016♪ (2016/07/07)
- シンガーソングライター 千寿 in 「虹と海 サンデーナイトライブ」 【vol.14】 (2016/06/30)
- 【告知】 シンガーソングライター 千寿 in 和倉温泉 「虹と海」 サンデーナイトライブ♪ (2016/06/24)
- 6月の 「永平寺」 と、6月の 「SILKBEAT」 ライブ告知♪ (2016/06/16)
- A-Band with 紫乃 ~コラボナイト vol.5 ~【ゲスト:千寿】 (2016/06/02)
- 石川テレビ 「リフレッシュ」 放送2000回記念スペシャル・新エンディングテーマ発表披露 (2016/04/22)
- 【春の告知】 シンガーソングライター 千寿 in 和倉温泉 「虹と海」 サンデーナイトライブ♪ (2016/04/01)