「BM*番長のブログ」★START (梶 礼美菜) ★
最近の
MY BLOG COLOR が、頑張ってる音楽界のアーティストの活動レポが
中心となってますが、これは自分が音楽好きなのも理由にありますが
夢に向かって一歩一歩少しずつでも進む、アーティストのその姿には
共感出来る部分も多く有り、又、自分の私生活にも、リフレッシュ感と楽しみを
凄く与えてくれてるので、やはり感謝の気持ちと、頑張ってるアーティストの活動を
更に広げて行きたいと言う思いが、この BLOG COLOR になってしまってると感じてます。
さて、私の地元・富山県南砺市 ( なんとし ) 出身で、精力的に活動されてる
歌姫
には
林道 美有紀 ( りんどう みゆき ) ちゃん
梶 礼美菜 ( かじ れみな ) ちゃん
の2人が居ます。
2人の家は私の自宅から、自転車でも移動出来る距離にある身近な存在であり
常に音楽活動の状態を気にしながら、2人を応援しています

今回、ピックアップするのは
梶 礼美菜ちゃん
シンガー&よさこいチーム 武紗叉琵 : 代表 / 振付師であり
アニソンを中心に、数々のコンテストやオーディション受賞歴を持つ実力派です♪
そんな彼女は昨年2012年4月には
東京上京にて、精力的に現在活動中☆

そし今、NEWスタイルでも進化を続け、また彼女を輝かせています
それは EGP BlossoMe チームリーダーの 番長 と言う
絶対的存在感ある
梶 礼美菜ちゃん NEWスタイル 

今月7月からSTARTした
BM*番長のブログ の自己紹介には
みなさんはじめまして(°∀°)b
EGP*BlossoMe*
チームリーダーの番長です!
EGP ( エンターテイメントガールズ ) とは....
*桜井鉄太郎 ( モーニング娘などの楽曲提供 ) プロデュースの元、集められたガールズ集団。
*演技、歌、ダンスなど様々なシチュエーションを取り揃えたエンターテイメントを目指すガールズ集団。
*メンバー全員がコミカルで大変個性的!年齢制限無し!幅広い世代が集まっている。
そんな

7月27日 (土) に待望の


梶 礼美菜 & 武紗叉琵 が同日ステージで、南砺市で観れる日

【BM*番長のオラ♡デレぽわぽわBlog】
【Entertainment Girls Project】
【礼美菜-Remina-と夢の国-DreamLand-へ☆*.】
彼女を知ったきっかけは、2010年にこの映像を見せて頂いたからです


そして 2012年 burillaX 5回 オーディション結果が
上京の一つのきっかけに

音楽界の世界はとても厳しいですが、この世界でこうして頑張ってる姿は
自分を励まされたり、元気が出たりする部分も大きく
その感謝の気持ちもあって、精力的に頑張る姿を温かく見守って
応援してあげたと思います。
身近で生ライブ観るチャンス
7/27 (土) 凱旋☆富山 ( 南砺市:福野 )

中心となってますが、これは自分が音楽好きなのも理由にありますが
夢に向かって一歩一歩少しずつでも進む、アーティストのその姿には
共感出来る部分も多く有り、又、自分の私生活にも、リフレッシュ感と楽しみを
凄く与えてくれてるので、やはり感謝の気持ちと、頑張ってるアーティストの活動を
更に広げて行きたいと言う思いが、この BLOG COLOR になってしまってると感じてます。
さて、私の地元・富山県南砺市 ( なんとし ) 出身で、精力的に活動されてる




の2人が居ます。
2人の家は私の自宅から、自転車でも移動出来る距離にある身近な存在であり
常に音楽活動の状態を気にしながら、2人を応援しています


今回、ピックアップするのは

シンガー&よさこいチーム 武紗叉琵 : 代表 / 振付師であり
アニソンを中心に、数々のコンテストやオーディション受賞歴を持つ実力派です♪
そんな彼女は昨年2012年4月には


そし今、NEWスタイルでも進化を続け、また彼女を輝かせています

それは EGP BlossoMe チームリーダーの 番長 と言う
絶対的存在感ある



今月7月からSTARTした
BM*番長のブログ の自己紹介には
みなさんはじめまして(°∀°)b
EGP*BlossoMe*
チームリーダーの番長です!
EGP ( エンターテイメントガールズ ) とは....
*桜井鉄太郎 ( モーニング娘などの楽曲提供 ) プロデュースの元、集められたガールズ集団。
*演技、歌、ダンスなど様々なシチュエーションを取り揃えたエンターテイメントを目指すガールズ集団。
*メンバー全員がコミカルで大変個性的!年齢制限無し!幅広い世代が集まっている。
そんな









梶 礼美菜 & 武紗叉琵 が同日ステージで、南砺市で観れる日











彼女を知ったきっかけは、2010年にこの映像を見せて頂いたからです



そして 2012年 burillaX 5回 オーディション結果が
上京の一つのきっかけに


音楽界の世界はとても厳しいですが、この世界でこうして頑張ってる姿は
自分を励まされたり、元気が出たりする部分も大きく
その感謝の気持ちもあって、精力的に頑張る姿を温かく見守って
応援してあげたと思います。
身近で生ライブ観るチャンス

- 関連記事
スポンサーサイト